8 Wisdom  nico-wisdom.com
Wisdom  ■日本紀行   ■My Fhoto World   ■成功の条件 
Top Pageへ   ■世界の医学史  ■日本の医学史   ■ホスピスと介護 
 ■宇宙と地球と人類の物語
 ■和紙と日本文化   ■ふすま絵の世   ■随縁記
  
■お問い合わせ    ■nico-wisdom

 
      Wisdom Blog     pageTOP
           
         さあ カメラを持って 旅に出よう   
             
   ■Top Pageへ     ■My Fhoto WorldTOP  城郭TOP  
 
    
              国 宝


                     犬山城

   
 

   犬山城は
   木曽川沿いの高さ約88メートルほどの丘に築かれた平山城である。
   別名、白帝城は木曽川沿いの丘上にある城の佇まいを、
   荻生徂徠が命名したと伝えられる。

   現在は天守のみが現存している。
   江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。
   た天守が国宝指定された5城のうちの一つである。
   (他は姫路城、松本城、彦根城、松江城)。

   前身となる砦を織田信長の叔父・織田信康が改修して築いたものを
   石川貞清(光吉)が改修し現在のような形となった。
 
   江戸時代には尾張藩の付家老が入城し、成瀬正成以来、
   成瀬氏9代が明治まで城主として居城とした。

   現在のような姿となったのは成瀬正成が改修した1617年(元和3年)ごろである。
   2004年まで、城主であった成瀬氏が個人所有する文化財であったが、
   個人所有では維持に非常に困難が伴うことから、
   成瀬一族の中から城主に選ばれた成瀬淳子(13代当主成瀬正浩の妹)は
   財団法人『犬山城白帝文庫』を設立して理事長に就任し、
   犬山城は個人所有でなくなった。




 


    犬山城の縄張り
   






    成田山名古屋別院大聖寺から犬山城を望む   
   




   




   





   




   
  



   



  
   




   




   
   




   




   






   





   



   



   





   




   

  pageTOP

  ■Top Pageへ     ■My Fhoto WorldTOP  城郭TOP  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター